【感想・ネタバレ】チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~8話【なろう系アニメレビュー】
Youtubeに投稿した動画の内容をぎゅっとまとめてご紹介するコーナーです!
情報
作品名:チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~8話
原作:ケンノジ
原作イラスト:松うに
監督:佐藤まさふみ
脚本:金杉弘子
シリーズ構成:金杉弘子
アニメーション制作:EMTスクエアード
製作:チート薬師製作委員会
前回
あらすじ
その①ボディソープ・ムッシュ!(無臭)
思春期の娘に嫌われた父親はヤク師が原因ではないかと思い、ヤク師を屋敷へと連れてきた。
アニメ「チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~」8話より引用
その②3min 蘇生薬
風邪で寝込んだミナのために看病をするヤク師。
しかし、気が弱ってしまっているミナのために、母親の魂を降臨させた。
アニメ「チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~」8話より引用
感想
問題解決してないよね?
私、見ててよく分からなかったのですが、父親のいつまでも娘を幼児扱いしていることが問題だと思っていたんですが、
いつの間にか、臭いから嫌われてるみたいな体臭の話になってたんですけれど。
おっさん臭い体臭がなくなったからといって、行動を改めないと嫌われたままだと思うんですよ。
石鹸で体洗ったらヒゲもなくなって若返ったのはもう突っ込んだら負けかな・・・
アニメ「チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~」8話より引用
そして、なんで意味不明な三文芝居が始まったのでしょうか。
何かヤク師が気を利かせてやったことですが、全く打ち合わせなかったから、父親が本気にしちゃってますし。
しかもずーーーっと誤解したまんまで終わってますし。
これって、娘が父親を嫌っていたのが問題であって、
「娘を頂く!」
ってなったら、そりゃあ娘は喜んで嫁ぐでしょう、ヤク師の事を好きなのも分かってるでしょうし。
あの三文芝居で、父親が大声で
「大好きだ!」
といったところで、娘の気持ちは変わらないと思うんですよね。
今回は何故か知りませんけれど気持ちが変わったようですが。
私の意識が途絶えて、その間に展開が変わったのかしら?
私が娘だとしても「だから何?勝手にパンツ触んないでよ」としか思いませんけれど。
「具現化」って?
なんやかんやあって3分間だけ具現化出来るという薬を作りました。
「具現化」の意味がよく分かりませんでした。
降霊術?それとも日記の内容を再現してくれる、という意味?
この母親は何を再現してたんでしょうか。
アニメ「チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~」8話より引用
日記を書いた本人を具現化させて、喋らせる、という効果なら日記の内容がぐちゃぐちゃ過ぎますし。
それに、ミナと会話しているような気がしたんですけれど。
何かを再現している間ではないですよ、これは。
ミナの反応を待ってから喋ってますし。
それに、母親の情緒激しすぎない?ヒステリーからの急激な平静。
これが介護疲れからくる精神崩壊なのかしら・・・
本当に「具現化」ってなんですか?分かる方がいらっしゃいましたらぜひ教えて頂ければ幸いです。
次回:9話
しばらくお待ち下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません